四谷御門法律事務所
いちの ひろあき
市野 裕明弁護士
〒102-0083 東京都千代田区麹町6-4-16 ESCALIER麹町5階 09:00-18:00
【オンライン面談/土日夜間対応/ベストアンサー多数】民間企業出身の「交渉に強い」弁護士が最短で即日業務開始。成功報酬のない定額プランのご提案可能です。累計500件以上の相談依頼、メディア掲載実績もあります!
┃◆┃ ごあいさつ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アテラをご覧のみなさま、こんにちは。弁護士の市野裕明です。
民間企業出身の弁護士で、交渉と訴訟対応を特に得意としています。
企業法務、不動産、債権回収を中心に一般民事、刑事、家事事件を取り扱っています。
スピーディな対応とクライアント・ファーストの利便性を大事にしています。
「依頼してよかった」と思っていただけるように、ひとつひとつ丁寧に対応します。
写真は真顔ですが、実物はよく笑いよくしゃべります!
弁護士選びでお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 主な経歴
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県横浜市出身。浅野高校、横浜国立大学経営学部卒業。
東京都内のベンチャー企業勤務後、2014年司法試験に合格、弁護士に転身。
マスコミでも報道された不動産トラブルの訴訟代理人を担当し、全面勝訴を得ました。
2018年に横浜市内で市野裕明法律事務所(みなとみらい中央法律事務所)を設立。
神奈川県弁護士会では住宅・建築紛争対策委員会とマンション法研究会に所属。
2022年から東京都内に拠点を移し、四谷御門法律事務所での執務を開始しました。
弁護士ドットコムでは多くのベストアンサー、累計500件以上の相談依頼を獲得。
毎日新聞社や朝日新聞社などメディア掲載実績もいくつかございます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ レビューのご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで相談した弁護士さんの中で、一番信頼できる弁護士さんです。
この度は、親身になってサポートいただき本当にありがとうございました。
最善の結果になったこともあり、感謝しております。
どんな質問にも答えていただき、メール、電話いずれでの連絡も受けていただき丁寧に説明いただけたので納得して進めることができました。(★★★★★)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 特徴・強み
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】全件オンライン対応
初回相談は全件オンライン面談により実施が可能です。
空き状況に応じて、当日予約や営業時間外(土日夜間)のご予約も可能です。
ご予約はお電話不要、メールフォームからいつでも簡単にお申し込みいただけます。
【2】成功報酬のない定額プラン
成功報酬のない定額方式や月額方式、スポット契約のご提案も可能です。
事案によってはミカタやアテラなどの弁護士費用保険もご利用いただけます。
お見積もりだけのご相談も可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
【3】最短で即日業務開始
オンライン面談当日にご依頼をいただく場合、最短で即日業務開始できます。
ご依頼後は、弁護士直通のメールアドレス宛てに直接ご連絡いただくことが可能です。
*通常は当日、遅くとも翌営業日までには弁護士から直接ご返信させていただきます。
【4】ウェブでのお問い合わせ初回無料
まずはメールフォームから事案の概要やご相談内容をお送りください。
弊所にご依頼をいただく場合の対応方針と費用の概算を初回無料でご回答します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 趣味/人となり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<趣味>体を動かすこと全般
<特技>夜更かし、料理
<好きな本>「本心」(平野啓一郎)
<好きな映画>「パラサイト 半地下の家族」
<好きな観光地>沖縄
<好きな音楽>小室哲哉、宇多田ヒカル
<好きな食べ物>お寿司、焼き鳥
<好きなスポーツ>テニス
<好きなテレビ番組>アウト・デラックス
<好きなペット>まめしば
<好きな休日の過ごし方>ドライブ、海を眺めながらのんびりする
対応体制
- 18時以降対応可
- 土曜対応可
- 日曜対応可
- ビデオ面談可
所属弁護士会
第一東京弁護士会
-
労働問題
給与・残業代請求/不当解雇/労災認定/労災に関する会社への損害賠償請求(労災民事訴訟)/労働条件・人事異動/パワハラ・セクハラ
-
不動産・建築
建物の瑕疵・欠陥住宅/周辺環境の瑕疵/説明義務違反/土地の境界線/賃料トラブル/原状回復義務/騒音・振動
-
詐欺・消費者被害
金融・投資詐欺/証券・FX・先物取引被害/仮想通貨詐欺/架空請求/情報商材詐欺/国際ロマンス詐欺/マルチ商法被害
-
貸金返還請求
強制執行・差押え/仮差押え・仮処分/債務者の所在・財産調査/少額訴訟/支払督促
-
インターネット問題
削除請求/発信者開示請求/損害賠償請求(名誉棄損)
-
債権回収
売掛金/請負代金(建設工事・製品開発・システム開発等)/強制執行・差押え/仮差押え・仮処分
-
その他 企業法務
ジェネラル・コーポレート/株主総会対応/契約作成・リーガルチェック/事業承継・M&A/企業再生・精算/労務関係 等
不動産・建築の解決事例
-
1売買契約の解除で手付金の返還に成功した事案
【相談前】
土地の売買契約を締結し、手付金を払いました。
建物の建築確認がおりずにやむなく売買契約を解除することになったのですが、売主が手付金を返してくれません。
【相談後】
建物の建築確認がおりないことが契約の解除事由にあたることを主張してもらい、無事に裁判にはならずに手付金を返してもらうことができました。
【弁護士のコメント】
不動産売買契約を解除しようとする場合、手付金の返還を巡るトラブルになりがちです。
中でも多いケースは、売主側から「解除事由がないので、むしろ違約金を支払え」と言われ、手付金の返還を拒まれるケースです。
契約違反を理由に契約を解除するためには、契約の条項の正確な解釈が重要になります。
このケースでは、契約の中の特約に「建築確認がおりない場合は契約を解除できる」という条項があったため、これを取っ掛かりに交渉を進めました。
建築確認がおりないことを立証するために、建築確認の申請を担当する不動産会社とも連携し、証拠を揃えました。
通常、交渉は1ヶ月程度を目処にすることが多いのですが、このケースでは2〜3ヶ月程度粘り強く交渉したことにより、訴訟提起せずに解決することができました。 -
2共有不動産のほかの共有者からの賃料回収に成功した事案
【相談前】
共有者の一人が不動産を独り占めしています。不動産を他の人に貸して賃料収入まで得ているようです。
【相談後】
共有持分に応じた賃料を分配するよう請求をしてもらい、過去数年分の賃料を分配してもらうことができました。
【弁護士のコメント】
共有持分に応じた賃料は、必要経費(固定資産税や管理費用)を差し引いて計算する必要があります。特に管理費用については、妥当な金額であるかのチェックが必要です。賃料の分配の話がまとまらないようであれば、不動産自体を分割してしまうというのも一つの方法として考えられます。その場合は、裁判所に共有物分割の請求をすることができます。 -
3立退料の大幅な減額に成功した事案
【相談前】
持ち家を賃貸しています。契約期間間満了のタイミングで賃貸借契約を解約し、今後は持ち家に自分が住みたいと思っています。立退料はどれくらい必要でしょうか。
【相談後】
交渉をお願いし、立退料を大幅に減額してもらうことができました。
【弁護士のコメント】
日本の法律では、借主がとても強く保護されています。契約期間の満了時に貸主側から更新を拒絶する場合は、多くのケースでは立退料を支払わないと契約の解約が認められません。それでは、どのくらいの立退料を支払わなければならないかというと、明確な計算式があるわけではありません。過去の判例を参考にしながらも、最後は交渉スキルがものをいうところでもあります。
債権回収の解決事例
-
1休業期間中の逸失利益と人件費分の損害賠償請求に成功した事案
【相談前】
元従業員が起こした事件が原因で、契約を打ち切られてしまいました。
契約が続いていれば得られたはずの利益と、休業期間中の人件費を損害賠償請求したいです。
【相談後】
訴訟提起をしてもらい、まとまった金額を回収することができました。
【弁護士のコメント】
逸失利益は「事件がなければ得られていたはずの将来の利益」という不確実なものです。
そのため、逸失利益を請求する訴訟では、通常の訴訟以上にしっかりとした立証活動が必要になります。
この事案では、まず会社の担当税理士の先生に全面的な協力をいただき、「事件がなければ得られていたはずの将来の利益」を正確に計算し、証拠化しました。
会社の帳簿や通帳によるお金の動きも全て証拠化し、裁判所に逸失利益の計算が正しいことをきちんと理解してもらうよう立証活動を進めました。
発注元から契約を打ち切られたことについては、発注元の担当者にも証言の協力をしてもらい、万全の準備で訴訟に臨みました。
その結果、最終的には訴訟上の和解という形でまとまった金額の賠償額の回収に成功することができました。
不動産・建築の料金表
-
相談料
<ウェブからのお問い合わせ>初回無料
*ご依頼をいただく場合のおおまかな対応方針と費用の概算を弁護士から直接メールにて当日もしくは翌営業日までにご回答します。
<オンライン面談>初回30分あたり5500円
*面談後に正式にご依頼いただく場合、面談料は無料です。
*ご予約はメールフォームから承っております。空き状況に応じて当日予約や土日夜間予約も可能です。
*電話相談や事務所での面談も対応可能です。どうぞお申し付けください。 - 着手金 11万円〜
-
報酬金
成功報酬のない定額方式の費用のご提案も可能です。
費用のお見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 -
備考
顧問契約は月額3万3000円〜
*文書作成、出張対応、業務時間の翌月繰越しなど細やかなニーズに応じて3段階から最適なプランをお選びいただけます。
貸金返還請求の料金表
-
相談料
<ウェブからのお問い合わせ>初回無料
*ご依頼をいただく場合のおおまかな対応方針と費用の概算を弁護士から直接メールにて当日もしくは翌営業日までにご回答します。
<オンライン面談>初回30分あたり5500円
*面談後に正式にご依頼いただく場合、面談料は無料です。
*ご予約はメールフォームから承っております。空き状況に応じて当日予約や土日夜間予約も可能です。
*電話相談や事務所での面談も対応可能です。どうぞお申し付けください。 - 着手金 11万円〜
-
報酬金
成功報酬のない定額方式の費用のご提案も可能です。
費用のお見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 -
備考
文書作成は5万5000円〜
*各種契約書、内容証明郵便、公正証書などさまざまな法律文書作成のご要望に対応が可能です。
債権回収の料金表
-
相談料
<ウェブからのお問い合わせ>初回無料
*ご依頼をいただく場合のおおまかな対応方針と費用の概算を弁護士から直接メールにて当日もしくは翌営業日までにご回答します。
<オンライン面談>初回30分あたり5500円
*面談後に正式にご依頼いただく場合、面談料は無料です。
*ご予約はメールフォームから承っております。空き状況に応じて当日予約や土日夜間予約も可能です。
*電話相談や事務所での面談も対応可能です。どうぞお申し付けください。 - 着手金 11万円〜
-
報酬金
成功報酬のない定額方式の費用のご提案も可能です。
費用のお見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 -
備考
法律文書作成は5万5000円〜(スポット契約可能)
*内容証明郵便、債権譲渡通知書、公正証書などさまざまな法律文書作成のご要望に対応が可能です。
事務所情報
- 所属事務所 四谷御門法律事務所
- 所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-4-16 ESCALIER麹町5階
- 最寄り駅 JR中央・総武線 四ツ谷駅 徒歩4分、東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩3分
- 受付時間 09:00-18:00
- ウェブサイト https://ihlaw.jp/